MacBookでTeslaが動く!
MacBookの購入を検討中の全国の親指シフト・ユーザーの皆さん、朗報です。自分でソースからビルドすればMacBookでもTeslaが動きます。
基本的にはビルド&インストール RE:Tiger10.4ではTeslaが使えませんで紹介されている手順に従った作業をすればよいのですが、Xcodeのバージョン・アップに伴って、いくつか変更が必要です。
その1。SourceForge: teslaから入手したソースは、旧版のXcodeのものなので、プロジェクト・ファイルをビルドしようとすると、「バージョンが違います。更新した新しいプロジェクト・ファイルを保存します」のようなことを言われます。素直に警告に従って、保存し直した新しいプロジェクト・ファイルをビルドします。
その2。Xcodeのバージョン・アップに伴って、ビルドされたバイナリが生成されるディレクトリが変更されています。teslaのインストールには、そのディレクトリに作成されたバイナリを指定されたシステム側のディレクトリにコピーする必要があります。
修正後の作業手順は↓こんな感じです。ぜひ皆さん挑戦してください。
- SourceForge: teslaの Download tarball をクリックしてソースコードをダウンロードする。
- アーカイブを展開し、「tesla」ディレクトリのプロジェクト・ファイルに対して以下の作業を行なう(下の手順は、展開した「tesla」ディレクトリがデスクトップにある場合のものです)。
- Desktop/tesla/tesla/kext/Tesla.xcodeをダブルクリック。プロジェクトファイルを更新するかと聞かれるので、更新し保存する。
- Desktop/tesla/tesla/pref/Tesla.xcodeprojをダブルクリック。
- Xcode の「ビルド」ボタンをクリック。
- Desktop/tesla/tesla/kext/pref.xcodeをダブルクリック。プロジェクトファイルを更新するかと聞かれるので、更新し保存する。
- Desktop/tesla/tesla/pref/pref.xcodeprojをダブルクリック。
- Xcode の「ビルド」ボタンをクリック。
- Desktop/tesla/tesla/scriptChecker/scriptChecker.xcodeをダブルクリック。プロジェクトファイルを更新するかと聞かれるので、更新し保存する。
- Desktop/tesla/tesla/scriptChecker/scriptChecker.xcodeprojをダブルクリック。
- Xcode の「ビルド」ボタンをクリック。
- ターミナル.appを起動して下記のコマンドを入力。パスワードを聞かれたら自分のログインパスワードを入力。
- sudo cp -R Desktop/tesla/tesla/kext/StartupItems/Tesla /System/Library/StartupItems
- sudo cp -R Desktop/tesla/tesla/kext/build/Development/Tesla.kext /System/Library/StartupItems/Tesla
- sudo cp -R Desktop/tesla/tesla/pref/build/Development/Tesla.prefPane /Library/PreferencePanes/
- sudo cp -R Desktop/tesla/tesla/scriptChecker/build/Development/scriptChecker.app /Applications
- Mac本体を再起動
- システム環境設定/アカウント/ログイン項目にscriptCheckerを登録。
- scriptCheckerを起動。
ところで15行目なんですが、元々のビルド&インストール RE:Tiger10.4ではTeslaが使えませんの記事だと、コピー先が/Library/PreferencePanes/になっています。みたところそういう名前のディレクトリはないので、一応ほかの環境設定パネル項目と同じ、/System/Library/PreferencePanes/にコピーするようにしてみました。とりあえず動いてますが、メニュー・バーからTeslaパネルを呼び出そうとすると失敗します(システム環境設定からなら呼び出せる)。まあ、親指シフト入力ができることを考えれば大した問題ではないかと。すが、ユーザが/Library/PreferencePanes/を自分で作成してもよい(というか、したほうがよい)のだそうです。よい子の皆さんは、/Library/PreferencePanes/というディレクトリを作成して、その中にコントロール・パネルをコピーすることにしてください。
| 固定リンク
コメント
/Library/PreferencePanes/ はユーザが自分で作っても問題ありません。というか純正以外のものを入れる場合はむしろ作ってそこに入れた方がいいと思われます。
あるいはビルドされたTesla.prefPaneをダブルクリックすれば、自動で決まった場所にインストールされます。
参考になれば幸いです。
投稿: anonymous | 2006.05.22 12:49
おおっ、なんと。そういうことでしたか。じゃ、そういうことに変更しときます。
投稿: kk | 2006.05.22 19:41
▼kkさん
初めまして。MacユーザでNICOLAユーザの うずらまん といいます。MacBookでTeslaが使えるという詳細な情報をありがとうございます。将来にとても不安を覚えていたもので、希望が見えました。我が家でMacBookを導入する計画があり、また職場でもIntelMacに徐々に入れ替えをしていくような予定になっています。まあ、家庭でも職場でもNICOLAユーザは僕だけなんですがそれだけにとても心配だったんです。ほんとうにありがとうございます。
投稿: うずらまん | 2006.05.24 00:08
初めまして、あっきーと申します。
たまたまこのページを見つけて、小躍りしたいほど喜びました!
私は自宅でintel iMacを使っているのですが、早速帰宅して試してみました。
……ですが、正常動作しないのです。
以前、ビルド&インストールを試した際には環境設定パネルを開くことすらできませんでしたが今回は大丈夫でした。
スクリプトチェッカーも見た目上は動作しているように見えます。
IM(ことえりを使用)の環境設定など、何か忘れていることがあるのでしょうか……?
お忙しいところ恐縮ですが、なんとか親指環境を構築したいのでご教授ください!
よろしくお願いいたします。
投稿: あっきー | 2006.05.30 00:07
今気づいたのですが、
3の……
Desktop/tesla/tesla/kext/Tesla.xcode
をダブルクリックして「コピーをアップグレード」すると、
Desktop/tesla/tesla/kext/内にTesla.xcodeprojができると思いますが、
4では
Desktop/tesla/tesla/pref/Tesla.xcodeprojをダブルクリック
と、中間ディレクトリが変わっています。
これはどういうことでしょうか?
同じように6→7でも中間ディレクトリがkextからprefに変わっています。
あわせてお教えいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
投稿: あっきー | 2006.05.30 00:44
>あっきーさん、
あ、ほんとですね。間違ってました。すみません。正しくは、
3. Desktop/tesla/tesla/kext/Tesla.xcodeをダブルクリック。プロジェクトファイルを更新するかと聞かれるので、更新し保存する。
4. Desktop/tesla/tesla/kext/Tesla.xcodeprojをダブルクリック。
5. Xcode の「ビルド」ボタンをクリック。
6. Desktop/tesla/tesla/pref/pref.xcodeをダブルクリック。プロジェクトファイルを更新するかと聞かれるので、更新し保存する。
7. Desktop/tesla/tesla/pref/pref.xcodeprojをダブルクリック。
だと思います。後で確認して、本文の記述を直しておきます。
kk
投稿: kk | 2006.05.30 09:00
MacBookを買って喜んだのに親指シフトが使えなくなって悲観に暮れたときにこの情報を見つけて早速チャレンジしたのですが、うまくいきません(環境設定パネルも開くし、動作オンのチェックも入るが動作しない)。マニュアルでkextloadをかけてみたところ、以下のようなエラーでうまくロードできないことがわかりました。OSは10.4.6,Xcodeは2.3でビルド時にエラーは出ていません。
どなたかHelp me please!!
kextload: extension /System/Library/StartupItems/Tesla/Tesla.kext appears to be valid
kextload: loaded version 1.0.0 of module jp.shibata.kext.tesla differs from requested version jp.shibata.kext.tesla
kld(): Undefined symbols:
__ZN11IOHIDSystem4stopEP9IOService
kextload: kld_load_from_memory() failed for module /System/Library/StartupItems/Tesla/Tesla.kext/Contents/MacOS/Tesla
kextload: a link/load error occured for kernel extension /System/Library/StartupItems/Tesla/Tesla.kext
load failed for extension /System/Library/StartupItems/Tesla/Tesla.kext
投稿: 親指命 | 2006.06.16 17:41
親指命さん、
フォローが遅れてすみません。理由は最近のエントリーから想像してください……
あまりお役に立てないのですが、ここよりもMacと親指シフトキーボード掲示板 http://katoh-masafumi.com/cgi-bin/treebbs/oyayubi/treebbs.cgi?vew=791 あたりでお尋ねになった方がよいかもしれません。コピーすべきバイナリのディレクトリ違いとか、teslaのバージョン違い、なんてことはないでしょうし。
投稿: kk | 2006.06.25 05:51